修羅モード台詞集
-関羽-
関羽
勧誘- 「関雲長、義に従い貴殿と共に行こう!」
鼓舞- 「皆の武をもって、一気に攻めきる!」
善行- 「義を尊ぶ、見上げた振る舞いでござった」
悪行- 「お主……己に恥じる所はないのか?」
建国戦開始- 「我らが志、ここに成し遂げようぞ!」
建国戦勝利- 「一国の主となられたか。いずれ天下という大海も制されよう」
天下統一戦開始- 「吼えよ、青龍! 今こそ天下を我らに!」
天下統一戦勝利- 「ついに平穏なる世が到来するか。……まこと喜ばしいものですな」
捕縛- 「ぬうう……不覚!」
別れ- 「拙者の義の刃、貴殿の下では振るえぬ」
助太刀- 「恩義に応え、加勢いたそう!」
手伝い呼び掛け- 「そちらの御仁、待たれよ!」
手伝い依頼- 「そこの御仁、力を貸してもらえぬか」
手伝い感謝- 「かたじけない」
手伝い褒美- 「これを受け取ってほしい」
敵対対峙A- 「拙者がいるからには、易々とは通さんぞ」
敵対対峙B- 「不届きな賊は、拙者が退治いたそう」
敵対対峙(再開)- 「貴殿と再び相見えることになろうとは……」
敗走- 「ぬう……不覚! 出直して参ろう……」
完敗- 「ぬう……これほどまでの士がおるとは……」
完敗(捕縛)- 「拙者の処遇はお任せしよう」
宝物庫に盗み- 「いかな理由があれ、盗みは義に反するぞ!」
主君撤退- 「拙者の義……ここにはござらぬか」
親密イベント
- プレイヤが男の場合
- 「乱世で共に義の刃を振るい、長き年月が過ぎ去った……
貴殿との義の杯、そろそろ交わしたいものであるな」 - プレイヤが女の場合
- 「乱世で共に義の刃を振るい、長き年月が過ぎ去った……
我ら二人、これよりも同じ時、同じ道を歩んでいきたいものだ」
固有イベント
- 手紙
- 「む? 貴殿、拙者に何か用でござるか?
おお、この手紙を預かってきてくれたか」
目次に戻る