鉄はステージ中の木箱や壷に入っていたり、敵将を倒すことによって入手できます。(鉄1個=100鉄)
| 武器攻撃力(最大40) | 鉄 |
|---|---|
| 攻撃+2 | 100 |
| 攻撃+4 | 200 |
| 攻撃+8 | 400 |
| 重量の変更 | 鉄 |
| 重量・軽 | 300 |
| 重量・標準 | 300 |
| 重量・重 | 300 |
| 付加能力(最大5種類) | 鉄 |
| 体力付加 | 300 |
| 無双付加 | 180 |
| 攻撃付加 | 280 |
| 防御付加 | 260 |
| 馬術付加 | 160 |
| 弓術付加 | 160 |
| 移動付加 | 200 |
| 無増付加 | 320 |
| チャージ付加 | 240 |
| 伝説の鍛冶屋 | 鉄 |
| エボリューション | 1000 |
| 炎属性 | 2000 |
| 氷属性 | 2000 |
| 陰属性 | 2000 |
| 陽属性 | 2000 |
※伝説の鍛冶屋は、武器が3武器になると出現する。目的地選択で「鍛冶屋に伝説の職人がいるらしい」という情報が出現します。
レベルアップ条件はアバウト。参考までに
武器の鍛え方の一例を挙げておきます。
エボリューションと属性をできるだけ早く強化するための一例です。
付加能力は攻撃・防御・移動・体力がよいかなと
修羅モードを生存して終了すると、そのプレイで入手した「全ての鉄の10%」がボーナス鉄となります。
修羅モードを死亡して終了すると、そのプレイで入手した「全ての鉄の5%」がボーナス鉄となります。
鉄を消費する消費しない関係なしに「プレイで入手した全ての鉄」がボーナス鉄の対象となります。
次回プレイでは、開始時からボーナス鉄を所持してプレイすることができます。
また、ボーナス鉄はプレイ毎に加算されていき、累積することができます。
この例では、4回目のプレイ時には、ボーナス鉄を400鉄(50+200+150)持ってスタートできます。 修羅モードをプレイすればするほどボーナス鉄が増えるため、有利に進めることができます。